コンテンツにスキップ

The effect ストレッチソックス®︎の効果

“履いて引く”の基本操作で
足関節をやわらかくする

ストレッチソックス®︎の基本動作は“履いて引く”。
この2つの動作で足首・足指の関節がストレッチされ、姿勢と歩き方を整えます。

Effect 効果

腸腰筋(ちょうようきん)ストレッチの果たす役割

上半身と下半身をつなぐ唯一の筋肉である腸腰筋は、重力を受けながら2足歩行する私たちにとって立つ・歩く・バランスをとるといった機能に大きな役割を果たしています。
多くの人を悩ます腰痛・肩こり・冷え・むくみなども2足歩行と重力の影響で起こることが知られています。腸腰筋をストレッチすることにより、姿勢が整ったり、運動機能の維持向上につながります。

腸腰筋ストレッチ
足関節と腸腰筋のストレッチ

足関節と腸腰筋のストレッチによるきれいな姿勢・歩き方

足関節の柔軟性と、上半身・下半身をつなぐ唯一の筋肉である腸腰筋。
重力の影響を受けながらもバランスの取れた歩行を維持するために、私たちはこの2つの役割に着目しています。
ストレッチからなる“きれいな姿勢・歩き方”により、私たちの体に起こる不調の改善や予防につなげます。

広島大学医学部との共同研究により
ストレッチソックス®︎を使った運動で足首・膝関節が柔らかくなり、
太ももの筋肉(外側広筋)がほぐれることがわかりました。

※広島大学医学部・大学院医歯薬保健学研究科スポーツリハビリテーション学研究会との共同研究。

ストレッチソックス®︎を使用した
足関節背屈角度変化

詳細はこちら

ストレッチソックス®︎を併用した
足関節背屈運動が
足関節背屈角度に与える即時効果

詳細はこちら

ストレッチソックス®︎を応用した
膝屈曲運動の効果

詳細はこちら

ストレッチソックス®︎を用いた
ストレッチングが
体幹・股関節伸展可動域に与える影響

詳細はこちら

広島大学大学院医系科学研究科監修
エクササイズプログラム

詳細はこちら

Merit 特長

“履いて引く”にプラスの動きを加えることで
足関節と同時に背中や大腰筋などのストレッチが可能です。

背屈運動をしながらの
エクササイズ

ふとももやふくらはぎなど
足裏側の筋肉ストレッチ

肩甲骨など
上半身の関節・筋肉ストレッチ

背屈運動
ストレッチソックスの基本
足先関節の可動域ストレッチ(低背屈運動)
足先関節の可動域ストレッチ(低背屈運動)

足の指を鍛える
足指の可動域ストレッチ

腹筋・上腕握力など
上半身の筋力トレーニング

底屈運動をしながらの
エクササイズ

太ももやすねなど
足前側の筋肉ストレッチ

大腰筋などの
インナーマッスルストレッチ

底屈運動

姿勢のチェック方法はこちら